企業研究|GOTO(PT GoTo Gojek Tokopedia Tbk、IDX:GOTO)[更新]
企業研究|GOTO(PT GoTo Gojek Tokopedia Tbk、IDX:GOTO ) インドネシアの大手IT企業 配車「Gojek(ゴジェック)」とeコマース「Tokopedia(トコペディア)」が2021年に合併 配車サービス、EC、金融サービスを統合したスーパーアプリを展開 2022年、インドネシア証券取引所に上場 2023年、TikTokがTokopediaに出資(約18億米ドル出資し、約75%所有)し、インドネシアでのEC事業をTokopediaと統合 現在の主力事業はGojek(モビリティとデリバリー)と goto financial(決済、ローンなど金融)。 GOTO株の1年間(IDX公式サイトより) インドネシア政府主導の、Grabとの合併論が盛り上がる にわかにインドネシア政府主導で政府系ファンドのダナンタラが参加する合併案が盛り上がっている。 Gojek と Grab Indonesia の合併だ。 GoTo株主がCEOを追い出す動きもあり、急展開がありそうになってきた。 The Business Times の11月10日の記事: GoTo株が3カ月ぶり急上昇、ダナンタラがGrabとの合併に参加するとの報道を受け インドネシア政府高官が、政府系ファンドであるダナンタラが、 GoToグループと競合のGrab Holdingsの統合計画に関与する見通しだと述べたことを受け、 GoTo(Gojek Tokopedia)の株価は3カ月ぶりの高値に急騰した。 インドネシアのプラセティオ・ハディ国務長官が11月7日、記者団に対し、 複数の省庁もGrabとGoToグループの潜在的な取引に関する協議に参加していると述べたことを受け、 GoToの株価は一時9.8%上昇し、8月13日以来の高値を付けた。 インドネシア政府のことだから民間企業同士の合併を強制する可能性は十分にある。 その後、メディアから取材を受けたダナンタラ幹部は、政府の指導に従うとコメントした。 関連して以下のようなニュースも出てきた。 11月11日のブルームバーグ電: ソフトバングがGOTOのCEO追放案に参加、Grabとの合併に勢い ソフトバンクグループ、プロビデント・キャピタル・パートナーズ、ピークXVなど、GoToグループの 有力支援企業が、CEO(最高経営責任者)のパ...