企業研究|トップ・グローブ(Top Glove Corporation Bhd、Bursa:7113)[更新]
企業研究|トップ・グローブ(Top Glove Corporation Bhd、Bursa:7113)
マレーシア本拠の世界最大のゴム手袋メーカー
1991年に、リム・ウィーチャイ( Lim Wee Chai)氏が設立
医療用、工業用、家庭用のゴム手袋を製造・販売
1990年代後半から2000年代にかけて世界中に販売ネットワークを構築
2020年から21年のコロナ禍の時期に大きく成長したが、その後ゴム手袋需要が急減し、業績悪化
現在はほぼ復活した
![]() |
| トップ・グローブ株の1年間(Bursa公式サイトより) |
2025年度(8月31日まで)決算で黒字化、販売量が急増
東南アジア株式新聞 2025年10月13日
10月9日の発表:
2025年度は堅調で健全な業績:
トップグローブ、利益、販売量ともに急増
Top Glove Corporation Bhdは本日、2025年8月31日を期末とする2025会計年度の第4四半期(4Q2025)
および通期(2025会計年度)の業績を発表した。
グループは2025会計年度において、利益と売上高において顕著な伸びを記録し、厳しい競争環境の中、
成長を加速させ、収益性を拡大した一年となった。
2025会計年度の売上高は35億リンギットで、前年比39%増となった。
税引き前利益は1億5,400万リンギットで、2024会計年度比大幅黒字となり、販売量は前年比55%増加した。
2025会計年度第4四半期の売上高は、激しい競争環境の中、前年比7%増の8億9,000万リンギットとなった。
税引き前利益は4,800万リンギットで、2024年度第4四半期比700%増となった。
販売量は2024年度の同四半期比で30%増と着実に増加した。
グループの業績改善は、主に手袋需要の堅調な伸びによる。
コスト管理の強化により、価格競争力の強化と販売量の増加が実現し、
2025年8月には稼働率が約75%にまで上昇した。
この結果、原材料の調達がうまく管理でき、米ドル安の影響を緩和した。
原材料価格は前四半期比で下落傾向にある。
天然ラテックス濃縮物の平均価格は14%下落、ニトリルラテックスの平均価格は10%下落した。
2025年第3四半期(5月末まで)、増収減益
東南アジア株式新聞 2025年6月27日
6月26日の発表:
収益性を維持:トップグローブは、変化する世界貿易のダイナミクスの中で好業績を達成
• 品質向上とコスト効率への継続的な注力により、持続的な収益性を実現
• 世界的な逆風にもかかわらず、2025年度第3四半期の売上高は65%増加
Top Glove Corporation Bhd(Top Glove)は本日、2025年5月31日を期末とする第3四半期
(2025会計年度第3四半期)の業績を発表した。
市場のボラティリティの高まりと世界的な貿易不確実性の中、利益水準は維持された。
2025会計年度第3四半期の売上高は26億リンギットで、前年同期比55%増と大幅に増加した。
PATAMIは7,100万リンギットで、2024会計年度第3四半期比で222%増と大幅に増加した。
また、販売量も2024会計年度の同時期比で65%増加した。
2025会計年度第3四半期の売上高は8億3,000万リンギットで、2025会計年度第2四半期比で6%減少しました。
しかし、PATAMIは前四半期比17%増の3,500万リンギットとなり、業績は改善した。
一方、販売量は厳しい環境にもかかわらず、需要の継続的な増加とグループの競争圧力への対応力を反映し
、前四半期比4%増と引き続き増加傾向を維持した。
2025年度第3四半期の原材料価格は前四半期比で下落傾向にあり、天然ラテックス濃縮物の平均価格は9%下落し、
ニトリルラテックスの平均価格は4%下落した。
マネージングディレクター Lim Cheong Guan氏のコメント:
「2025年度第3四半期の業績は、ASP(平均販売価格)の低下、競争の激化、そしてコスト削減効果の波及
によって大きな影響を受けました。
しかしながら、販売数量の増加を達成しながらも収益性を維持できたことは喜ばしいことです。
さらに、2025年度第3四半期のEBITDAは、2024年度第3四半期から大幅に増加し、COVID-19以前の水準に向けて
着実に推移しています。
これは、逆風と追い風の影響により四半期業績がより変動しやすいことを踏まえると、より顕著な成果
と言えるでしょう。
これは、品質向上とコスト効率への継続的な注力、そして機敏性への取り組みの有効性を物語っています。
また、変化する市場動向に対応するために尽力してきました。
困難な時期においても力強く前進し続けることができたのは、従業員全員の献身的な努力のおかげです。
心から感謝申し上げます」
6月26日のブルームバーグ電:
世界最大の手袋メーカー、東南アジアのサプライチェーンがあるから安心
世界最大の手袋メーカーであるトップグローブ・コーポレーションは、米国の世界的な高関税の脅威の中、
東南アジアのサプライヤーへの依存によってリスクを軽減できると述べた。
同社は木曜日に発表した第3四半期決算リリースで、
「マレーシア、タイ、ベトナムに戦略的に製造拠点を配置し、195カ国に顧客基盤を持つ当社は、
サプライチェーンリスクと各国固有の輸出リスクの両方を軽減する上で有利な立場にある」と述べた。
2025年第2四半期(2月末まで)、増収増益
東南アジア株式新聞 2025年3月21日
3月20日の発表:
トップ・グローブは引き続き好調な財務実績を達成
• 税引後利益が前四半期比 141% 増加し、上昇傾向を維持
• PATAMI(税・少数株主持分引き後利益)が前四半期比 500% 増と驚異的な伸び
Top Glove Corporation Bhd(Top Glove)は本日、2025年2月28日終了の第2四半期(2025会計年度第2四半期)の
財務結果を発表した。
利益率の向上により収益性が強化され、またもや好調な四半期となった。
2025会計年度第2四半期の収益は8億8,400万リンギットで、2024会計年度第2四半期比61%増と好調な伸びを
示した。
一方、税引後利益は4,100万リンギットと、203%増と驚異的な伸びを示し、
PATAMIは3,000万リンギットで前年比159%増。
売上高(Sales Volume)は2024会計年度の同四半期比58%増。
四半期比較では、当グループの収益は2025年度第1四半期と同水準を維持した。
2025年度第1四半期は例外的な四半期で、米国を拠点とする顧客が中国製手袋への関税引き上げを前に
在庫を積み上げたため、注文が増加しました。
一方、税引後利益は141%増加し、PATAMIは前四半期比500%の急上昇となりました。
販売量は2025年度第1四半期と比較して9%減少しました。
トランプ関税がマレーシアのゴム手袋メーカーに予想外の注文増をもたらした。
利益の前期比急増は全四半期が赤字だったせいもある。
マネージングディレクター、リム・チョングアン(Lim Cheong Guan)氏のコメント:
「手袋業界の動向は当社にとって大きなチャンスであり、当社はその恩恵を受ける立場にあります。
当社は今後も課題があることを念頭に置き、競争力維持のために品質とコスト効率の取り組みを継続します。
また、当社は持続可能なビジネス慣行が長期的な成功に不可欠であることを認識し、ESG原則に深くコミット
しています。
S&Pグローバル・サステナビリティ・イヤーブック2025およびブルームバーグ・ジェンダーイコーリティ
(GE)スコア2024に当社が選ばれたことは、このコミットメントの証です。
これらの継続的な改善、当社の強力なESG基盤、そして従業員の確固たるサポートにより、
当社は成長軌道を維持し、ステークホルダーに長期的な価値を提供できると確信しています」
東南アジア株式新聞 2024年6月20日
久しぶりに黒字に復帰した最大手ゴム手袋メーカー
世界最大のゴム手袋メーカー、マレーシアのトップ・グローブ(TOP GLOVE CORPORATION BHD、
Bursa:7113)が5月末までの四半期で、久しぶりに黒字に復帰した。
新型コロナウィルス(Covid19)が猛威を振るったころ絶好調だった反動で、
コロナ感染が収まった2022年から赤字に転落していた。
土地売却や為替からの利益が大きく寄与しており、まだ完全復活とは言えないかもしれないが、
マレーシアが誇るゴム産業の巨人の黒字化は地元の株式市場では好感されている。
The Edge Malaysia の6月19日の記事:
Top Glove returns to black in 3Q on land sale, forex gain
(トップ・グローブの第3四半期、土地売却と為替差益により黒字に復帰)
<Top Glove Corp Bhd (KL: TOPGLOV) は、主に土地売却と為替差益により、7四半期連続の赤字から黒字に復帰した。
2024年5月31日終了の第3四半期 (3QFY2024) の純利益は、前年同期の純損失1億3,059万リンギットに対して、5,067万リンギットとなったことが、水曜日の証券取引所への提出書類で明らかになった。
同社は、有形固定資産の処分で5,434万リンギット、未実現為替差益で2,233万リンギットを計上した。>
トップ・グローブ自身のプレスリリースでは、
経営トップのリム・チョングアン(Lim Cheong Guan)氏が以下のようにコメントした。
Single press release - The World's Largest Manufacturer of Glove
トップグローブのマネージングディレクター、リム・チョングアン氏は、「手袋業界が好転する中、
今四半期に黒字に回帰できたことを嬉しく思います。
これは主に、顧客からの注文が再開したことによる手袋の需要改善、品質とコスト効率の向上に向けた
集中的な取り組み、余剰だった土地の売却による利益によるものです。
回復を加速させる上で大きな役割を果たしてくれた同僚の素晴らしい努力と献身に深く感謝しています」
と述べました。

コメント
コメントを投稿