シンガポールのGDP、2040年までに2倍に:DBS予想

シンガポールのGDP、2040年までに2倍に:DBS予想

東南アジア株式新聞 2025年10月23日


シンガポール大手銀行 DBSが10月22日に発表したレポート『Singapore 2040』は、

シンガポールの名目GDPは2040年までに 1兆2,000億~1兆4,000億米ドルとなり、

2024年の5,470億米ドルから倍増する、と予測している。



 

DBSのレポート『Singapore 2040』、2025年10月22日
DBSのレポート『Singapore 2040』

 




DBSの10月22日の発表:

Singapore 2040: The next 15 years of quality and inclusive growth

  • 一人当たりGDPは独立以来176倍に増加し、世界第4位の富裕国となった。

  • 信頼できるファンダメンタルズと健全な財政・金融バッファーにより、

経済は引き続き堅調に推移すると予測する。

  • GDPは2024年の5,470億米ドルから2040年までに1兆2,000億~1兆4,000億米ドルへと

2倍以上に増加すると予測する。

  • STI 株価指数は17年間の膠着状態を打破し、2025年には4,000を超え、

中期的な強気転換を示唆している。

  • 強みの深化 – 高価値企業、グローバル金融ハブ、ITサービスリーダー、ケアエコノミー



DBSは、2025年から2040年までの実質GDP成長率を平均2.3%と予測している。


気になるのは、どんな産業セクターが経済成長を引っ張るのか。

DBS予測では、

2025~2024年の間、付加価値の約74%がサービス業、約16%が製造業、約5%が建設業の貢献だ。


サービス業が牽引するのは、現在のシンガポール経済でも同じ。少し具体的に知りたいところだ。

レポートでは、「シンガポールの未来を形成する」5つの焦点分野を挙げている。


焦点1:貿易と接続性(コネクティビティ)

  • チャンギ空港拡張(旅客数1億4,000万人、貨物量540万トン)、トゥアス港統合

(取扱量6,500万TEU)など、アジア有数の物流・航空宇宙ハブとしての役割を確保する。

  • デジタルプラットフォーム(digitalPORT@SGとNetworked Trade Platform)、AI/ロボティクス

などが発展。

焦点2:金融サービス

  • アジアを代表する金融センターとしての地位を継続。

  • 銀行のウェルスマネジメント事業は、2040年まで年平均成長率5~6%で成長すると予想。

  • 50億Sドル規模の株式市場開発プログラム(EQDP)を通じて資本市場を強化している。

  • 革新的な金融スタートアップ企業、デジタル資産エコシステム、グリーンファイナンスを育成。

焦点3:エネルギーと気候

  • シンガポールは2050年までにネットゼロを目標としている。

  • 水素対応発電所、二酸化炭素回収・利用・貯留(CCUS)、小型モジュール炉(SMR)など。

  • Sembcorp IndustriesやKeppel Ltdなどがエネルギー転換を主導する。

焦点4:不動産

  • 都市再開発(中央ビジネス地区インセンティブ制度、戦略的開発インセンティブ制度)により、

オーチャード・ロードやマリーナ・ベイなどの主要エリアが活性化する。

  • 地方分権化によって、新たな複合用途ハブが創出される。

  • 不動産価格は2040年まで長期年平均成長率(CAGR)2〜3%で上昇すると予測。

焦点5:ヘルスケア

  • 2040年までにシンガポール国民の3人に1人が65歳以上になる。

  • 政府の医療費は2030年までに約300億シンガポールドル(年平均成長率7.5%)に達する。

  • 治療重視型からケア重視型への移行により、Healthier SGなどの取り組みを通じて予防医療が重視され、2030年までに13,600床の増床による医療提供体制の拡大が見込まれます。

  • 医療サービス、高齢者ケアインフラ、保険、資産管理、特に医療テクノロジーとデジタル化に

成長機会がある。






コメント

このブログの人気の投稿

建設途上で破産したニセコ高級ホテル La Plume、アジア系資本とは

NTT東が出資したインドネシアのSURGEグループの通信インフラ会社

ASEAN首脳会議 マレーシア 2025 [更新]